こんにちは恋愛道場です
「いやぁ、自分筋肉つかない体なんですよ〜」
と言ってる人
自宅で毎日、腕立て伏せ100回 腹筋100回!
という持久力を養うトレーニングを続けていませんか?
これでは身体が締まるだけで筋肉はつきにくいです。

自分も昔は腕立てや腹筋を100回、200回とやっていた時期がありましたが
素早くトレーニングが出来るようになったり
少し腕や腹が固くなったかな?と思う程度でした。
もしも筋肉をつけたい(大きくしたい)のであれば
バルクアップトレーニングを推奨します
*バルクアップトレーニングとは
筋肉の量を増やして身体を大きくすることです。
バルクアップするために、
以下3つのルールを守りましょう
1. 自分の身体に合った正しい筋トレをする

前回のエントリーの初心者向けの筋トレ方法を参考にしてください。
http://rdoujyou.com/renai/motebody
まずはこれらを
自分の出来る限界の重さ8回×3セット
でやりきること。
そして次回のトレーニングでは、
必ず重さを1段階あげるようにしましょう。
筋トレでは漸進性の法則と呼ばれ
同じ負荷でトレーニングを続けていると、
筋肉が慣れて今の重さに耐える筋肉に変化します。
今の限界の重さが出来たから、もう1段階UP..と
自分の限界を更新していくことで
筋肉は成長していきます。
2. 食事量を増やす(タンパク質を多く摂取する)

筋肉が本当につかない人に多い理由No. 1
筋肉成長のための食事がとれていない。
一度にたくさん食べれないという人を
筋トレ界ではハードゲイナーと呼びますが
その場合、食事の回数を5〜8回程度に増やしましょう
トレーニングした日は、1日に2000~2500カロリー程度
タンパク質は体重の2倍gは望ましいです。
ほとんど食べずに筋トレだけしていると、
栄養が身体に行き渡らないのでなかなか成長しません。
筋肉をつけて体重を増やす時期
ダイエットで脂肪をカットする時期
この二つはなるべく分けて取り組みましょう。
3. 超回復のための睡眠をとる

筋肉が大きくなるメカニズムは
高負荷のトレーニングで筋肉に傷をつける
↓
食事(タンパク質)によって栄養補給
↓
睡眠中に筋肉が栄養に届き
筋肉が再合成され大きくなる(超回復効果)
筋肉がつくというのは一般的に
3つのプロセスを辿るため
睡眠は必要不可欠です
最低でも1日5〜6時間
激しく筋トレした場合8時間は睡眠をとるようにしましょう
自分の場合だと筋トレ後にオールすると高い確率で風邪をひきます。
体力を消耗しているので、ウィルスや細菌の免疫が落ちているからです。
筋トレ後は無理せず、休んで超回復することが大事です。
まとめ!
高負荷の筋トレをして、
筋肥大のための適切な食事をして
十分な睡眠をとれば
必ず筋肉はつく!!!
レッツバルクアップ!
恋愛道場では女性に楽しんでもらえるような
モテる恋愛トーク講座を開設しています。
先日配信されました、第3号の音声解析では
このような内容が掲載されています
〇随所にある和みのテクニックを徹底解析
〇トレンドを使った会話、ファッションの話
〇和みつつラブホテルへ誘導
〇個室打診への誘導
〇ギラ付きのタイミング、まわり道を指摘
〇甘える→甘えさせる関係にもっていこうとした流れ
〇随所にある美容、健康トークの解析
〇下ネタの導入についてをテクニカルに解析
〇勝敗のキーポイント
ご興味ある方はこちらの注意事項をよく読み
こちらからお申込みください
最近のコメント